パッケージ > 物理パッケージ

LAST ARMAGEDON

1990-08-31
『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。 ウィキペディア
レコードID
PACKAGE0000638
タイプ
物理パッケージ
ラベル
LAST ARMAGEDON
LAST ARMAGEDON
タイトル
LAST ARMAGEDON
並列タイトル
ラスト・ハルマゲドン
シリーズ表示
PC Engine
刊行頻度
単巻資料
公開日
1990-08-31
責任表示
ブレイン・グレイ
出版地
東京都千代田区
出版者名表示
ブレイン・グレイ
出版日
1990-08-31
言語
jpn
アクセス権
一般
デジタルファイル種別
プログラム・ファイル
メディアキャリア種別
コンピュータ・ディスク
メディア数量
1 computer disc
メディア大きさ
12 cm
マニュアルキャリア種別
冊子
マニュアル数量
39 pages
マニュアル大きさ
12 cm
大きさ
12.5 * 14.2 * 2.9 cm
素材
プラスチック
型番
BRCD0001
バリエーションID
VARIATION0001406
内容種別
two-dimensional moving image
sounds
computer program
text
日付(バリエーション)
1990
色彩
polychrome
音声
sound
アスペクト比
full screen
作品ID
WORK0001856
作品標目
ラストハルマゲドン (1990)
作品名
en Last Armageddon
ja ラストハルマゲドン
zh 最後的哈米吉多頓
作成地
JP
作成日
1990
作品種別
video game
制作企業
Yutaka

所蔵リスト

所蔵リストを読み込み中...

情報源
Title from disc label
Date from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
https://www.wikidata.org/wiki/Q6494118 (accessed 2019-08-27)
https://www.wikidata.org/entity/Q6494118 (accessed 2020-10-30)
PACKAGE0000638
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラストハルマゲドン (accessed 2018/11/15)
https://www.youtube.com/watch?v=CCex3-iiGSo