パッケージ > 物理パッケージ

謎の壁 ブロックくずし

1986-12-13
開発企業:
『謎の壁 ブロックくずし』(なぞのかべ ブロックくずし)は、1986年にコナミから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ブロックくずしゲーム。タイトルの謎の字のしんにょうの点は、ディスクシステムのものが2つ、アプリのものは1つである。欧州ではNES用ソフトとして『Crackout』(クラックアウト)のタイトルで発売された。 開発はコナミ開発2課、ゲーム・デザインは後にスーパーファミコン用ソフト『ツインビー レインボーベルアドベンチャー』(1994年)などを手掛ける事となる神戸良治が担当、音楽は前沢秀憲、船橋淳、竹安弘が担当している。ゲーム内容は自機「レッドファイター」を操作し、コンピュータの自爆装置を解除して地球人が移住している惑星「セリム」を救出する事を目的としている。 『アルカノイド』(1986年)の亜流の一つであるが、ただ単にブロックを崩すだけでなく、画面内に現れる敵キャラクターを倒してアイテムでパワーアップしたり、「コナミマン」をキャッチして裏面にワープしたりすることができる。また、全面をクリアしてもそれだけではエンディングとはならず、いくつかの面に隠されているアルファベットを組み合わせて英文を作り、最終面クリア後にその英文 (MERRYCHRISTMAS) を入力しなければならないシステムとなっている。 2002年に携帯電話アプリ用としてゲーム化され、iアプリ、Jスカイ、ezplus用としてそれぞれ配信された。 ディスクシステム版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてゴールド殿堂入りを獲得した。 ウィキペディア
レコードID
PACKAGE0000109
タイプ
物理パッケージ
ラベル
謎の壁 ブロックくずし
謎の壁 ブロックくずし
タイトル
謎の壁 ブロックくずし
翻字タイトル
ja-Hrkt ナゾ ノ カベ ブロック クズシ
ja-Latn Nazo no kabe burokku kuzushi
シリーズ表示
ファミリーコンピュータ ディスクシステム
刊行頻度
単巻資料
公開日
1986-12-13
責任表示
コナミ
出版地
[Place of publication not identified]
出版者名表示
コナミ
出版日
1986-12-13
言語
jpn
アクセス権
一般
価格
[2,980円(税抜)]
著作権年
©1986
デジタルファイル種別
プログラム・ファイル
メディアキャリア種別
コンピュータ・ディスク・カートリッジ
メディア数量
1 computer disc cartridge
メディア大きさ
9 * 7.6 cm
サブユニットリスト
注意書 1枚
カートリッジ保護ジャケット 1枚
素材
プラスチック
型番
KDS-NZN
著作権表示
©KONAMI 1986
バリエーションID
VARIATION0000191
内容種別
computer program
two-dimensional moving image
sounds
text
日付(バリエーション)
1986
色彩
polychrome
音声
sound
アスペクト比
full screen
作品ID
WORK0003653
作品標目
謎の壁 ブロックくずし (1986)
作品名
en Crackout
ja 謎の壁 ブロックくずし
作品名(その他)
ja 謎の壁
作成地
JP
作成日
1986
作品種別
video game
制作企業
Konami

所蔵リスト

所蔵リストを読み込み中...

情報源
Price from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
Title from cartridge label
Date from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
https://www.wikidata.org/wiki/Q3001971 (accessed 2019-08-27)
https://www.wikidata.org/entity/Q3001971 (accessed 2020-10-30)
PACKAGE0000109
https://ja.wikipedia.org/wiki/謎の壁_ブロックくずし (accessed 2019/02/12)
https://youtu.be/IyVMezrCeR8