パッケージ > 物理パッケージ

バギー・ポッパー

1986-10-08
開発企業:
『バーニン'ラバー』(英語表記:BURNIN' RUBBER)は、1982年11月にデータイーストより稼働されたアーケード用ドライブアクションゲームである。同社のシステム基板であるデコカセットシステムを使用している。北米では後に『Bump 'n' Jump』のタイトルに改められ、同社からデコカセットシステムだけでなく、ミッドウェイゲームズからも通常の基板の形でリリースされた。 データイーストの初期から中期にかけての作品。公道上の定められた地点への到達を目的とするゲームである。他車との順位の競い合いはなく、到達以外に面クリアに必須とされる要素(時間制限、着順、燃料残量など)はない。但し、進路となる道路には「極端に左右に曲がった箇所」「途切れた箇所があってジャンプでのみ進行可能な場所」「他車」など、進行を邪魔する要素が立ちふさがる構成となっている。 北米では1983年にマテルによってAtari 2600、インテレビジョンに移植された他、1984年にはコレコビジョンに移植された。日本国内では1985年に電波新聞社によってMZ-1500、X1に移植されたほか、1986年にはファミリーコンピュータにもデータイーストから『バギー・ポッパー』のタイトルでストーリー仕立てに変更されて移植された。アーケード版は2010年に北米にてPlayStation 3、PlayStation Portable用ソフトとして、2020年にアーケードアーカイブスでPlayStation 4版とNintendo Switch版が配信され、ファミリーコンピュータ版は2011年に日本にてWindows用ソフトとしてプロジェクトEGGにて配信された。 ウィキペディア
レコードID
PACKAGE0000092
タイプ
物理パッケージ
ラベル
バギー・ポッパー
バギー・ポッパー
タイトル
バギー・ポッパー
並列タイトル
Buggy Popper
翻字タイトル
ja-Hrkt バギー ポッパー
ja-Latn Bagi poppa
シリーズ表示
FAMILY COMPUTER
刊行頻度
単巻資料
公開日
1986-10-08
責任表示
データイースト
出版地
東京都杉並区
出版者名表示
データイースト
出版日
1986-10-08
言語
jpn
プレイヤ数
1 Player
アクセス権
一般
価格
[4,900円(税抜)]
著作権年
©1986
コンタクト情報
TEL 03-332-1875
デジタルファイル種別
プログラム・ファイル
メディアキャリア種別
コンピュータ・チップ・カートリッジ
メディア数量
1 computer chip cartridge
メディア大きさ
10.8 * 6.9 * 1.7 cm
マニュアルキャリア種別
冊子
マニュアル数量
13 pages
マニュアル大きさ
10.5 cm
大きさ
12.7 * 8.7 * 2.1 cm
サブユニットリスト
注意書き 1枚
素材
陶製
金属
プラスチック
型番
DFC-BP
商品識別コード
4961082610029
著作権表示
©1986 DATA EAST CORP
バリエーションID
VARIATION0000159
内容種別
two-dimensional moving image
computer program
sounds
text
日付(バリエーション)
1986
色彩
polychrome
音声
sound
アスペクト比
full screen
作品ID
WORK0001443
作品標目
バギー・ポッパー (1982)
作品名
en Bump 'n' Jump
ja バギー・ポッパー
zh 金龜跳車
作品名(その他)
ja バギーポッパー
ja バギーホッパー
ja バーニン'ラバー
ja バーニンラバー
ja バーニングラバー
作成地
JP
作成日
1982
作品種別
video game
制作企業
Data East
Freebase
/m/058bm4

所蔵リスト

所蔵リストを読み込み中...

情報源
Price from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
Title from cartridge label
Date from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
https://www.wikidata.org/wiki/Q2623012 (accessed 2019-08-27)
https://www.wikidata.org/entity/Q2623012 (accessed 2020-10-30)
PACKAGE0000092
https://ja.wikipedia.org/wiki/バーニン'ラバー (accessed 2019/01/08)