
パッケージ
> 物理パッケージ
ハイパースポーツ
1985-09-27
開発企業:
舞台:
『ハイパーオリンピック'84』 (Hyper Olympic'84) は、1984年7月に日本のコナミ工業から稼働されたアーケード用スポーツゲーム。北米ではCenturiから『Hyper Sports』のタイトルで稼働された。
同社による『ハイパーオリンピック』(1983年)の続編であり、同年開催のロサンゼルスオリンピックに合わせて発表された。前作と同様に陸上競技を題材とした作品であるが、陸上競技以外の種目も収録されている。本作では水泳、クレー射撃、跳馬、アーチェリー、三段跳、重量挙げ、棒高跳の7種目で記録を競う。コントロールパネルはボタンの外周が縁で覆われ、こすりや定規等を使った連打がやり辛くなるように修正された。開発はコナミ開発1課が行い、前作から引き続きプロデューサーは石原祥吉、音楽は福武茂が担当、プログラムは後に『グラディウス』(1985年)を手掛けた町口浩康が担当している。
後にX1やPC-8001mkIISRなど日本国産パソコンに移植された他、MSXおよびファミリーコンピュータには『ハイパースポーツ』のタイトルで、SG-1000には『コナミのハイパースポーツ』のタイトルで移植された。日本国外のホビーパソコンにおいても『Hyper Sports』のタイトルで移植された。2002年には「コナミスポーツシリーズ」として、一部種目のみ携帯電話ゲームとして配信された。2015年にはMSX版『ハイパースポーツ2』がプロジェクトEGGおよびバーチャルコンソールで配信された他、2019年には日本国外アーケード版がアーケードアーカイブスとして配信された。 ウィキペディア
詳細メタデータ
レコードID
PACKAGE0000041
タイプ
物理パッケージ
ラベル
ハイパースポーツ
ハイパースポーツ
タイトル
ハイパースポーツ
翻字タイトル
ja-Hrkt
ハイパースポーツ
ja-Latn
Haipa supotsu
シリーズ表示
FAMILY COMPUTER
刊行頻度
単巻資料
公開日
1985-09-27
責任表示
コナミ株式会社
出版地
東京都千代田区
出版者名表示
コナミ株式会社
出版日
1985-09-27
言語
jpn
プレイヤ数
1-2 Players
アクセス権
一般
価格
[4,500円(税抜)]
著作権年
©1985
コンタクト情報
TEL 03(262)9111
デジタルファイル種別
プログラム・ファイル
メディアキャリア種別
コンピュータ・チップ・カートリッジ
メディア数量
1 computer chip cartridge
メディア大きさ
10.8 * 6.9 * 1.7 cm
マニュアルキャリア種別
冊子
マニュアル数量
12 pages
マニュアル大きさ
10.5 cm
大きさ
12.7 * 8.7 * 2.1 cm
素材
陶製
金属
紙
プラスチック
ビニール
型番
RC806
外部の関連リソース
著作権表示
©1985 KONAMI
システム要件
推奨環境
[周辺機器] ハイパーショット
[周辺機器] ハイパーショット
バリエーションID
VARIATION0000069
内容種別
two-dimensional moving image
computer program
sounds
text
日付(バリエーション)
1985
色彩
polychrome
音声
sound
アスペクト比
full screen
作品ID
WORK0001375
作品標目
ハイパーオリンピック'84 (1984)
作品名
en
Hyper Sports
ja
ハイパーオリンピック'84
zh
超级运动会
作品名(その他)
en
Hyper Olympic'84
作成地
JP
US
作成日
1984
作品種別
video game
制作企業
Konami
Freebase
/m/0dvvsg
所蔵リスト
所蔵リストを読み込み中...
情報源
Price from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
Title from cartridge label
Date from 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 / 金田一技彦 監
https://www.wikidata.org/wiki/Q532200 (accessed 2019-08-27)
https://www.wikidata.org/entity/Q532200 (accessed 2020-10-30)
PACKAGE0000041
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハイパーオリンピック'84 (accessed 2019/01/11)