レコードID
RELATEDINSTANCE0017673
タイプ
雑誌
ラベル
[雑誌] MSX・FAN. 9(1).
タイトル
MSX・FAN
シリーズ表示
隔月刊MSX・FAN ; 9(1)=84
巻次
9
号次
1
シリアルナンバー
第9巻 第1号 (通巻84号)
アクセス権
一般
刊行方式
逐次刊行物
刊行周期
隔月刊
公開日
1995-02-10
責任表示
徳間書店インターメディア [発行]
徳間書店 [発売]
山森尚 [発行人]
北根紀子 [編集人]
出版地
東京都港区
出版日
1995-02-10
出版者名表示
徳間書店インターメディア
メディアキャリア種別
冊子
メディア数量
92 pages
25.6 cm
言語
jpn
素材
紙
著作権表示
©1995 徳間書店インターメディア
目次
特別付録:スーパー付録ディスク#30 2枚(ディスク①収録内容:『FLOURISH』など)(ディスク②収録内容:『ミステリーハウス』など)
THE GOLF(付録ディスク・オールディーズの攻略) 臨場感あふれる3Dゴルフシミュレーション。ビギナーへの適切なアドバイス, 4-7
ミステリーハウス(付録ディスク・オールディーズの攻略) アドベンチャーゲームのルーツを探求する攻略ガイド, 8-9
ファンダム カード収集SLGや最高峰マウスゲームなどの奇作、迷作を含む全12作品, 27-61
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL FLOURISH, 28-28
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL CRASH-TANK, 29-29
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL U.B.O., 29-29
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL TUBO, 30-30
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL MIRACLE BLOCK, 31-31
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL Noisy Battle, 31-31
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL FREE-THROW, 32-32
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL スーパーロボットVセクター, 33-33
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL マルテス, 34-34
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL はさまれっこ, 34-34
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL BATTLE FIELD, 35-35
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL 1・2・3・4, 35-35
NOW ON PLAY 12GAMES+1TOOL MsxANIME Ver.1.1, 53-55
ANALYSIS 収録プログラムの研究 『TUBO』の主人公の移動と衝突の生きざまを見る※フロアエディットの解説もあります, 36-37
ANALYSIS 収録プログラムの研究 弾の影響を受けずに動く『CRASH-TANK』の秘密※マップエディットの解説もあります, 38-39
ANALYSIS 収録プログラムの研究 短いリストに込められた『FREE-THROW』の豊富な機能, 40-41
ANALYSIS 収録プログラムの研究 『マルテス』のほんのちょびっとのマシン語を徹底解析, 42-42
ANALYSIS 収録プログラムの研究 『はさまれっこ』のニョロニョロとした壁が表示される裏側, 43-43
ANALYSIS 収録プログラムの研究 どのようにして『Noisy Battle』は音声で自機を操作しているのか?, 44-44
ANALYSIS 収録プログラムの研究 たった1行のなかに詰まっている『U.B.O.』のプログラムの中身, 45-45
LECTURE プログラムに強くなる講座 世界でいちばんわかりやすいC言語体験講座 C【si⧗】第7回 ヒープの活用/複数のソース, 46-49
LECTURE プログラムに強くなる講座 おもちゃのマシン語 第7回 マップスクロール・スクール, 50-52
COMMUNICATION ファンダムスクラム(クロスレビュー/FOY'95読者投票のお願い/ツール技評/プログラマからひとこと), 56-59
COMMUNICATION 永久保存 MSX資料集 Vol.2 VRAMマップ(2), 60-61
C【si⧗】 第7回 ヒープの活用/複数のソース, 46-49
おもちゃのマシン語 第7回 マップスクロール・スクール, 50-52
ツール! アニメーション編集ツール『MsxANIME Ver.1.1』, 53-55
ファンダムスクラム, 56-57
ファンダム・オブ・ザ・イヤー'95読者投票のお願い, 58-59
永久保存 MSX資料集 Vol.2 VRAMマップ(1) Vol.2 VRAMマップ(1), 60-61
BASICピクニック ワイヤフレームの鉛筆, 20-21
DOSの友 仮パラメータと環境変数/MSX-DOS TOOLSの紹介, 62-63
FM音楽館 オリジナル11本+GM1本+教材3本, 67-69
MIDI三度笠 只MIDI対応ツールを他作品の紹介&レベルアップのためのテクニック, 70-71
ほほ梅麿のCGコンテスト マイクロキャビンの末永さんがゲスト参加。トビラCGを御披露, 10-16
紙芝居&動画教室 マスクを使ったフェードイン、フェードアウト, 17-19
ゲームの職人 第11回 シミュレーションゲームのあり方を考える, 22-23
AVフォーラム 今回のお題は「聞いて楽しむ」/AVフォーラム・ヒストリー, 24-26
M・FANスクエア ゲームのぞき穴:DS#24、ファンダムゲーム 通り抜けできます:クリムゾン、宝玉戦記ライデイルほか GTフォーラム グラジュエーション・イブ:コンパイルに行ってきた! 新・あしたは晴れだ! 対戦トーナメント第10回・ガマック! イラストコーナー 同人地下工房&internationalization:MSXフェスティバル in TOYOTA パソ通天国:MSXがなくてもパソ通はできる SOFT SHOP TAKERU:TAKERU売れどころBEST10 GM&V おはなしこんにちわっ, 72-83
投稿応募要項(投稿ありがとう/応募用紙), 64-66
定期購読のお知らせ, 90-90
スーパー付録ディスクの使い方, 84-89
省略タイトル
Mファン
著作権年
©1995
商品識別コード
1012089021981
価格
定価 1980円
所蔵リスト