レコードID
DEVICE0000235
タイプ
ゲームデバイス
ラベル
SUPER FAMICOM
名前
SUPER FAMICOM
別名
スーパーファミコン
発行日
1990-11-21
メディア形式
スーパーファミコン専用カセット
場所
[京都府] 京都市
大きさ
7.4 * 20 * 24.2 cm
10.4 * 37.7 * 28.5 cm
重さ
約1,350 g (コントローラ1、2含む)
消費電力
約8 W
素材
陶製
金属
紙
プラスチック
ゴム
合成物質
ビニール
操作入力
チャンネル切替えスイッチ 1個, 電源スイッチ 1個, イジェクター 1個, リセットスイッチ 1個, コントローラ 2個(Aボタン 1個, Bボタン 1個, Xボタン 1個, Yボタン 1個, Lボタン 1個, Rボタン 1個, 十字ボタン 1個, セレクトボタン 1個, スタートボタン 1個)
接続仕様
音声/映像出力端子 1口, ACアダプタ端子 1口, RFスイッチ端子 1口, コントローラコネクタ 2口, 28PIN拡張コネクター 1口
商品識別コード
4.90237E+12
型番
SHVC-001
サブユニットリスト
本体 1台
専用コントローラ 2個, 取扱説明書(保証書付) 21p
注意書き 1枚
外箱 1個
説明
RF, コンポジット, S, 21PINアナログRGB
コアCPU: 16ビット(ファミコンのCPUエミュレーション機能付き)
スプライト: 128個(1画面中表示数), 32個(1ライン表示数), 8*8, 16*16, 32*32, 64*64(キャラクタサイズ), 128色(32,768色中)
背景画面: 256*224(239)(ノンインターレース時解像度), 512*448(478)(インターレース時解像度), 256色(標準最大画面色数 32,768色中), 2,048色(特殊最大画面色数 32,768色中), 回転・拡大・縮小機能(1面のみ), 縦横部分スクロール機能
専用サウンドモジュール コアCPU: 8ビットCPU
専用サウンドモジュール DSP: 8MIPS(処理速度), 16ビットPCM(出力量子化ビット数), 32KHz(サンプリング周波数), 256定位(音像定位数), 8音同時発音
スプライト: 128個(1画面中表示数), 32個(1ライン表示数), 8*8, 16*16, 32*32, 64*64(キャラクタサイズ), 128色(32,768色中)
背景画面: 256*224(239)(ノンインターレース時解像度), 512*448(478)(インターレース時解像度), 256色(標準最大画面色数 32,768色中), 2,048色(特殊最大画面色数 32,768色中), 回転・拡大・縮小機能(1面のみ), 縦横部分スクロール機能
専用サウンドモジュール コアCPU: 8ビットCPU
専用サウンドモジュール DSP: 8MIPS(処理速度), 16ビットPCM(出力量子化ビット数), 32KHz(サンプリング周波数), 256定位(音像定位数), 8音同時発音
MADE IN JAPAN
注記
参照した情報源F: スーパーファミコンフライヤー
情報源
装置現物
外箱
説明書
Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/スーパーファミコン (accessed 2018-10-26)
任天堂ホームページ. https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/index.html (accessed 2018-10-26)
所蔵リスト